信頼できるサプリを探している方へ|医療機関で使われる「オーソサプリPro」とは?

今回は私が取り扱いをしている

「オーソサプリpro」というシリーズの

サプリメントを紹介いたします。

医療機関専用サプリメントのノウハウを

そのままに作られている商品です。

高品質ですが、お手頃価格となっています。

品質が良いだけでなく、

🔸合成保存料、着色料は不使用

🔸全国1,500以上の医療機関で使用

🔸体にとって優しい作り

というのも特徴です。

さらに鉄とビタミンB群、

亜鉛、ビタミンD、オイルに関しては

お試し用サイズがあるため、

初めての方も納得した上で続けることが

できると思います。

医療機関で取り扱われている

サプリメントって何が違うの?

Nurse Mia
Nurse Mia

そんな疑問に、おすすめの商品を

ピックアップしながら

違いを紹介していきますね

サプリメントを活かすコツとは?

サプリを最大限活かすためには

日々の食事を意識することがとても大切です。

まずは栄養を吸収・代謝できる

体でなければ意味がありません。

サプリというものはあくまでも

食事の補助食事で十分に摂りきれない

栄養素を補うもの、ということを忘れない

ようにしてくださいね。

詳しくは前回の、こちらの記事を参考に

されてください☺︎

個人的におすすめの栄養素

鉄分

毎日の食事では鉄分は

不足しがちな方が多いです。特に、

⚫︎女性の方

⚫︎成長期の子ども

⚫︎スポーツをする人

など日々の消費が多い方にとって

重要な栄養素となります。

オーソサプリproでは

🔹「オーソヘム鉄+葉酸」

🔹「乳酸菌鉄」

🔹「マルチミネラル鉄」

の3種類があります。

・鉄のサプリは黒くて見た目から飲みにくい

・カプセルが苦手…

・自分により合うものを選びたい

という方にも☺︎

「オーソヘム鉄+葉酸」は

一般的に吸収されやすいヘム鉄を

豊富に含んでいます。

ヘム鉄が効率よく体内で働くよう

葉酸、B12、B6、亜鉛、銅、グリシン

が配合されています。

「乳酸菌鉄」

「マルチミネラル鉄」は

どちらも鉄含有乳酸菌が配合されています。

乳酸菌が配合されているため

善玉菌の餌にもなり、健康的な腸内バランスを

サポートするといわれています☺︎

「マルチミネラル鉄」は微量ミネラルも

配合されています。

特に最近の夏は暑さも厳しく、

汗をかくことが多い方にもおすすめです。

また、タブレットタイプのため

カプセルが苦手な方にも☺︎

「乳酸菌鉄」は1粒あたり15mgと鉄が

高配合されています。

また、アンチドーピング認証

されているのでアスリートの方にも

おすすめです。

色が白っぽいので黒色が苦手な方にも☺︎

ビタミンB群

普段、外食や加工食品を

食べることが多い人には

「オーソBR」がおすすめです!

🔸毎日を元気に過ごしたい

🔸食生活が乱れているのが気になる

そんな方にぴったりです☺︎

食事だけでは補いきれない栄養素を、

日々のサポートとして取り入れたい方に

向けた設計となっています。

またビタミンB群はお互いに補い合って

働く栄養素と一般的に言われています。

この一粒でビタミンB群をメインに

ビタミンB1、パントテン酸が強化され、

・ビタミンA、C、D、E

もバランスよく配合されている商品です。

こちらもアンチドーピング認証の

「インフォームドスポーツ」を

取得しています!

soyプロテイン

タンパク質は身体を作るメインの材料です。

普段、肉や魚を食べる量が

少ない方には

「Soyプロテイン」がおすすめです。

大豆のプロテインに不足しがちな

メチオニンが添加されているため

アミノ酸バランスが良い商品です。

また、タンパク質の分解に必要

ビタミンB6が5.5mgも含まれています!

(15gあたり)

さらに穀物麹が配合されており、

様々な面からスムーズな消化吸収を

目指した商品となっています。

「甘さはどうなの?甘すぎるのは苦手…」

という方にもオススメです!

甘味料はステビアオリゴ糖のみです。

そのためシンプルでスッキリした甘さ

なっています。

また、実際にほうじ茶葉が使われているため、

ほうじ茶の風味が豊かです。

豆乳やアーモンドミルクで溶かせば

『ほうじ茶ラテ』のように

飲んでいただけますよ。

カフェイン等が心配な方は下記の

連絡先からメッセージくださいね。

まとめ

特におすすめの商品を

3種類紹介いたしました。

他にもラインナップがあり、

「自分には何が必要なのかわからない…」

という方が多いと思います。

ビタミンDD3フィッシュオイル
亜鉛マルチミネラル亜鉛
ビタミンCC1000+ベジタブル、
オーソビタミックスファイバー
オイルマルチオイルωR
他のラインナップ一例

そんな方のために無料で栄養チェックが

できるので興味がある方は

お気軽にご連絡ください。

また、大事なことなので何回でも言いますが

まずは食事の見直しから始めることが大切です!

(もちろん、サプリを併用するのはOKです)

🔹食事を見直したいけど

 やり方がわからない

🔹不安だからサポートが欲しい

という方もご連絡いただけたらと思います。

タイミングによっては

無料カウンセリングを提供しています。

✴︎連絡先↓↓✴︎

Enrich-Active | LINE Official Account
Enrich-Active's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.
Instagram

🔹商品を購入希望の方

🔹パンフレットが欲しい方

も、こちらから連絡されてください。

商品は常時5%off期間限定時は10%off

買えるようにしています。

※オーソサプリProの公式サイトでは値引きをしておりません。上記の公式LINEかインスタのDMでのダイレクト購入でのみ割引が適用されます。もちろん、製品自体は正規品ですので安心されてくださいね

また、スキルマーケットの

「ココナラ」でも栄養カウンセリング

(食事の見直し)のサービスを

提供しています。

お手軽にサクッと試したい方は

ぜひ、こちらをお試しくださいね☺︎

※ココナラからサプリの購入はできません。カウンセリングのみです

健康が気になる方、食事改善で未来の元気を作ります 分子栄養学で細胞から元気に!体質改善をしたい方へのアドバイス | ココナラ
分子栄養学のカウンセラー資格を持った看護師が食事内容や気になっている症状を聞き、食事内容の改善を提案します。分子栄養学は「細胞から元気になる」を目標に従来の食事...

このリンクからページに行くか、

ココナラのトップから

「分子栄養学」「栄養カウンセリング」

「Enrich-Active」で

検索されてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました